沖縄-仏壇事ドットコム-
沖縄-仏壇事ドットコム-
  • Видео 755
  • Просмотров 2 168 960
【沖縄のヒヌカン・仏壇持ち必見】2025年2月 ヒヌカン・仏壇 やることまとめ
#沖縄 #沖縄仏壇事
2025年2月のヒヌカン・仏壇のやることまとめです。
これを見れば、2025年2月の行事ごと、やること、準備することがすぐにわかります。
細かいやり方、線香の本数などはそれぞれの行事の動画にまとめてありますのでそちらをチェック!
☑️旧暦1月4日 新2025年2月1日 うしのマドゥトゥシビー
                ヒヌカンウンケー(火の神のお迎え)
▼【行事ごと】旧暦1月4日ヒヌカンウンケーの予習(準備物・流れ)
ruclips.net/video/evqS2VZvn3c/видео.htmlsi=vP7xwjtxRi54DAiV
▼【行事ごと】旧暦1月4日ヒヌカンウンケーを当日撮影しました!
ruclips.net/video/Zh6TZuX71QM/видео.htmlsi=QWbVi7qs3RYiaA_f
▼【行事ごと】今日はヒヌカンウンケー。やるのは午前中!
ruclips.net/video/lpv7j62dMKw/видео.htmlsi=UOCfIE3ggcgOWYoz
▼旧暦1月4日、本日はヒヌカンウンケー(雑談多め)
ruclips.net/video/tMDvtpIO4pA/видео.htmlsi=g2MWCOd642IYL5tS
▼ヒヌカンウンケー2022反省会
ruclips.net/video/754LL_FrAO0/видео.htmlsi=UK3uoz-4mCXWG7IO
☑️旧暦1月5日 新2025年2月2日 とらのマドゥトゥシビー
☑️旧暦1月6日 新2025年2月3日 うさぎのマドゥトゥシビー
☑️旧暦1月7日 新2025年2月4日 た...
Просмотров: 4 059

Видео

今年こそあわてない、うがんぶとぅち【2025年1月23日】
Просмотров 11 тыс.21 день назад
#沖縄 #沖縄仏壇事 #御願解き 毎年、ぎりぎりになって慌ててしまううがんぶとぅち。 今年こそは事前にチェックすること、準備するものをチェックしてあわてないで当日を迎えましょう。 動画のポイント ☑️2025年1月23日(木)が旧暦12月24日のうがんぶとぅち当日 ☑️そもそもうがんぶとぅちとは? ・ヒヌカンの周囲を綺麗に掃除する ・1年の 感謝をつたえて、この1年間お願いした御願を解く ・その後神様を昇天させる ☑️事前準備は余裕をもって ・1月23日(木)の午前中までに屋敷御願を終えておくこと ・うちゃぬく・ビンシー・シルカビ・線香 ☑️やり方がみんな違うから悩んでいる=結局決めるのは自分 ☑️イメージトレーニング必須!(これまでの動画を見ること) 沖縄の長男嫁による長男嫁のための明日からすぐに使える知識を発信しています。 うがんぶとぅちの参考動画) ▼【行事ごと】屋敷うがんの考...
うがんぶとぅち、必ずやらなきゃいけない?
Просмотров 4,8 тыс.21 день назад
#沖縄 #沖縄仏壇事 #うがんぶとぅち いよいよ2025年(旧暦では2024年)のうがんぶとぅちが迫ってきましたね。 この時期になると毎年、「うがんぶとぅちって必ずやらなきゃいけないの?」という質問が多くなります。 ☑️親が持ってたヒヌカンを持ちたくないのに持っている  ☑️その日は仕事で忙しくてヒヌカンの行事なんてやってられない ☑️そもそもやりたくない ☑️やりかたがわからない ☑️これまでやったことがない という質問への考え方を解説しています。 沖縄の長男嫁による長男嫁のための明日からすぐに使える知識を発信しています。 うがんぶとぅちの参考動画) ▼【行事ごと】屋敷うがんの考え方とやり方 ruclips.net/video/bLrqI1cQukM/видео.htmlsi=gYA199umHwUcUmgG ▼【行事ごと】旧暦12月24日うがんぶとぅちの予習(準備物・流れ) ru...
【沖縄のヒヌカン・仏壇持ち必見】2025年1月 ヒヌカン・仏壇 やることまとめ
Просмотров 6 тыс.Месяц назад
#沖縄 #沖縄仏壇事 ☑️旧暦12月8日 新2025年1月7日 ムーチー ▼【行事ごと】旧暦12月8日ムーチーの予習(準備物・流れ) ruclips.net/video/nxBoxUZSyyc/видео.htmlsi=u10Td9bar-QuNn9y ▼【行事ごと】旧暦12月8日ムーチーを当日撮影しました! ruclips.net/video/uW8vVc4iZ-4/видео.htmlsi=3_G5r4Y3S26rBdHW ☑️旧暦12月15日 新2025年1月14日 旧12月15日 ▼【最新版】旧暦15日のヒヌカンの流れ ruclips.net/video/8hB6jobryDs/видео.html ▼旧暦1日15日のヒヌカン・仏壇のやり方 ruclips.net/video/zhiwmYgDtNs/видео.html ☑️旧暦12月24日 新2025年1月23日 午前中ま...
【沖縄の仏壇事】悪気はないけどもったいないこと
Просмотров 1 тыс.Месяц назад
#沖縄 #沖縄仏壇事 せっかくいいことしても、成果が半分にならないような考え方を沖縄の仏壇事バージョンで解説! ☑️「ただ」手を合わせているだけではない?「誰」に手をあわせている?  ☑️なんの御願をしてるの?誰の御願をしているの? ☑️誰かがやっているから自分たちもやろう、ではない ☑️「理解」して「行動」する。それが何をするにも基本になる「道理」 ☑️「あなたのためにやっている」は違う。「自分のためにやっている」のです。 ☑️大人は子供が小さいころは「たくさん勉強しなさい、遊びなさい」という。それは経験を積んで欲しい、選択肢を増やすから。 せっかく行動するなら「理解」するほうが何倍も成果がでます。 成果とはお金だけじゃなく、気持ちや周りに対する影響も含めて広い意味で考えてみてください。 沖縄の長男嫁による長男嫁のための明日からすぐに使える知識を発信しています。 ▼RUclipsの...
【沖縄の仏壇事】私たちの代からしっかりすれば問題ないよね?
Просмотров 1,1 тыс.2 месяца назад
#沖縄 #沖縄仏壇事 親世代が仏壇事を全くやらなかったり、散骨、永代供養を希望していたり。 それって沖縄の仏壇事からしたら違っているだろうなぁとは思っているけど、本人たちの考え方をかえるのは難しい。 それならやりたいようにさせておいて、私たちの代からしっかりすれば問題ないですよね?? という質問がありました。 その考え方について解説しています。 いわゆる「散骨」が沖縄の仏壇事から見たらどういうことになるのかもあわせて解説しています。 沖縄の長男嫁による長男嫁のための明日からすぐに使える知識を発信しています。 ▼RUclipsのチャンネル登録 ruclips.net/channel/UCmLOe_tfT8rXFgg_jr1uZLQ ▼公式ライン(無料個別相談受付中&勉強会や個別相談の案内などもすべて公式ラインにて行っています) lin.ee/xiddWZj ▼RUclipsのメンバーシ...
【沖縄のヒヌカン・仏壇持ち必見】2024年12月 ヒヌカン・仏壇 やることまとめ
Просмотров 1,9 тыс.2 месяца назад
#沖縄 #沖縄仏壇事 ☑️旧暦11月1日 新2024年12月1日 旧暦1日 ▼旧暦1日15日のヒヌカン・仏壇のやり方 ruclips.net/video/zhiwmYgDtNs/видео.html ☑️旧暦11月15日 新2024年12月15日 旧暦15日 ▼【最新版】旧暦15日のヒヌカンの流れ ruclips.net/video/8hB6jobryDs/видео.html ▼旧暦1日15日のヒヌカン・仏壇のやり方 ruclips.net/video/zhiwmYgDtNs/видео.html ☑️旧暦12月1日 新2024年12月31日 旧暦1日 ▼旧暦1日15日のヒヌカン・仏壇のやり方 ruclips.net/video/zhiwmYgDtNs/видео.html 沖縄の長男嫁による長男嫁のための明日からすぐに使える知識を発信しています。 ▼RUclipsのチャンネル登録...
優しいユタさんに急に怒られた。どうしたらいい?
Просмотров 2,8 тыс.2 месяца назад
#沖縄 #沖縄仏壇事 #ユタ 今まで優しく、いろいろ教えてくれたユタさん。 わからないことがあったので質問したら急に態度がかわって怒られたんだけど、それってどういう意味?どう考えればいい? また、体のどこを怪我したり病気になったら、父方、母方、どちらからの不足ということがわかる、というユタさんの話を聞いたのですが、みなさんのユタさんにそういうことを教えていただいたことはありますか? その地域だけなのかそのユタさんの考え方なのか?の情報を集めています。 動画でも説明・質問しているのでぜひ、コメントで教えてください。 沖縄の長男嫁による長男嫁のための明日からすぐに使える知識を発信しています。 ▼RUclipsのチャンネル登録 ruclips.net/channel/UCmLOe_tfT8rXFgg_jr1uZLQ ▼公式ライン(無料個別相談受付中&勉強会や個別相談の案内などもすべて公式ラ...
親は仏壇と墓に入る。自分たち長男夫婦は永代供養。
Просмотров 1,7 тыс.2 месяца назад
#沖縄 #沖縄仏壇事 #永代供養 沖縄では長男が親の仏壇やお墓を継ぎます。 親の仏壇を持つ長男夫婦が突然「私たち夫婦はお墓には入らない」といったらどうしますか? そんな家庭の例と、その語に起こるであろう影響の話を解説しています。 沖縄の長男嫁による長男嫁のための明日からすぐに使える知識を発信しています。 ▼RUclipsのチャンネル登録 ruclips.net/channel/UCmLOe_tfT8rXFgg_jr1uZLQ ▼公式ライン(無料個別相談受付中&勉強会や個別相談の案内などもすべて公式ラインにて行っています) lin.ee/xiddWZj ▼RUclipsのメンバーシップ(有料)で毎月ライブ配信に参加できます! ruclips.net/channel/UCmLOe_tfT8rXFgg_jr1uZLQjoin ▼公式サイトはこちら butudangoto.com/ ▼X(T...
【沖縄のヒヌカン・仏壇持ち必見】2024年11月 ヒヌカン・仏壇 やることまとめ
Просмотров 1,3 тыс.3 месяца назад
#沖縄 #沖縄仏壇事 ☑️新暦10月20日〜11月6日まで 秋の土用  ☑️旧暦10月1日 新2024年11月1日 旧暦1日 ▼旧暦1日15日のヒヌカン・仏壇のやり方 ruclips.net/video/zhiwmYgDtNs/видео.html ☑️旧暦10月15日 新2024年11月15日 旧暦15日 ▼【最新版】旧暦15日のヒヌカンの流れ ruclips.net/video/8hB6jobryDs/видео.html ▼旧暦1日15日のヒヌカン・仏壇のやり方 ruclips.net/video/zhiwmYgDtNs/видео.html 沖縄の長男嫁による長男嫁のための明日からすぐに使える知識を発信しています。 ▼RUclipsのチャンネル登録 ruclips.net/channel/UCmLOe_tfT8rXFgg_jr1uZLQ ▼公式ライン(無料個別相談受付中&勉強...
沖縄-仏壇事ドットコム-ができることをまとめてみました
Просмотров 8713 месяца назад
#沖縄 #沖縄仏壇事 沖縄-仏壇事ドットコム-ではRUclipsでの動画配信だけではなく、その他のツールやSNSでも情報発信をしています。 また、個別相談や勉強会も開催していますので、一体何??と思ったかたはぜひこの動画で内容をチェックしてみてください。 各サービスへのリンクや詳細は下記にまとめておきました。 ご不明点は公式ラインでお問い合わせください。 ▼RUclipsのチャンネル登録 ruclips.net/channel/UCmLOe_tfT8rXFgg_jr1uZLQ ▼X(Twitter)はこちら x.com/butudangoto ▼Instagramはこちら butudangoto ▼threads(スレッズ)はこちら www.threads.net/@butudangoto ▼Tiktokはこちら www.tiktok.com/@okin...
【沖縄の仏壇事】やらかした!!そんな時の対策法【お役立ち】
Просмотров 1,9 тыс.4 месяца назад
#沖縄 #沖縄仏壇事 #ヒヌカン 思わず「やらかした!!」と焦ってしまう事例、質問が多い事例を集めて一気に対策方法をお話ししています。 ☑️旧暦1日15日をすっかり忘れていた ☑️仏壇に入っている人の法事をずっと忘れててやっていなかった ☑️ウチカビや線香が足りない! ☑️持つ必要がない神様やヒヌカンを仕立ててしまった ☑️ヒヌカン捨てて処分してしまった! ☑️位牌やお骨を永代供養してしまった ☑️本当は複数の位牌を1つの位牌にまとめてしまった ぜひ最後までチェックしてみてくださいね♪ ▼チャンネル登録がまだの方はぜひ登録お願いします! ruclips.net/channel/UCmLOe_tfT8rXFgg_jr1uZLQ ▼メンバーシップ(有料)で毎月ライブ配信に参加できます! ruclips.net/channel/UCmLOe_tfT8rXFgg_jr1uZLQjoin ▼L...
【沖縄のヒヌカン・仏壇持ち必見】2024年10月 ヒヌカン・仏壇 やることまとめ
Просмотров 1,9 тыс.4 месяца назад
#沖縄 #沖縄仏壇事 2024年10月バージョンのヒヌカン・仏壇のやることまとめです。 これを見れば、2024年10月の行事ごと、やること、準備することがすぐにわかります。 細かいやり方、線香の本数などはそれぞれの行事の動画にまとめてありますのでそちらをチェック! ☑️旧暦9月1日 新2024年10月3日 旧暦1日 ▼旧暦1日15日のヒヌカン・仏壇のやり方 ruclips.net/video/zhiwmYgDtNs/видео.html ☑️旧暦9月7日 新2024年10月9日 カジマヤーユーウェー(97歳のお祝い) ▼【沖縄の行事】旧暦9月7日 カジマヤーユゥーウェー ruclips.net/video/yIPdkpuGP8Y/видео.htmlsi=pYjlrRKMBoAPy2Ya ☑️旧暦9月9日 新2024年10月11日 菊酒 ▼旧暦9月9日(新暦2020年10月25日)は...
【沖縄のヒヌカン・仏壇持ち必見】2024年9月 ヒヌカン・仏壇 やることまとめ
Просмотров 3,6 тыс.5 месяцев назад
#沖縄 #沖縄仏壇事 2024年9月バージョンのヒヌカン・仏壇のやることまとめです。 これを見れば、2024年9月の行事ごと、やること、準備することがすぐにわかります。 細かいやり方、線香の本数などはそれぞれの行事の動画にまとめてありますのでそちらをチェック! ☑️旧暦8月1日 新2024年9月3日 旧暦1日 ▼旧暦1日15日のヒヌカン・仏壇のやり方 ruclips.net/video/zhiwmYgDtNs/видео.html ☑️旧暦8月1日〜10日 新2024年9月3日〜12日 屋敷御願、ミジヌグーン(水の御恩あげ) ▼【行事ごと】屋敷うがんの考え方とやり方 ruclips.net/video/bLrqI1cQukM/видео.htmlsi=v48mYAEZDgHK2dp3 ▼屋敷御願大反省会2021(実際の映像を見ながら解説・雑談) ruclips.net/video/n...
2024年旧盆 今からでもOK 完全ガイド〜直前のチェックにおすすめ〜
Просмотров 1,4 тыс.5 месяцев назад
2024年旧盆 今からでもOK 完全ガイド〜直前のチェックにおすすめ〜
【沖縄のヒヌカン・仏壇持ち必見】2024年8月 ヒヌカン・仏壇 やることまとめ
Просмотров 3,4 тыс.6 месяцев назад
【沖縄のヒヌカン・仏壇持ち必見】2024年8月 ヒヌカン・仏壇 やることまとめ
【沖縄】仏壇やヒヌカンの水や酒をかえるタイミング
Просмотров 2,3 тыс.6 месяцев назад
【沖縄】仏壇やヒヌカンの水や酒をかえるタイミング
【沖縄のヒヌカン・仏壇持ち必見】2024年7月 ヒヌカン・仏壇 やることまとめ
Просмотров 1,5 тыс.7 месяцев назад
【沖縄のヒヌカン・仏壇持ち必見】2024年7月 ヒヌカン・仏壇 やることまとめ
【徹底解説】視聴者さんのヒヌカン・仏壇の写真をチェックします
Просмотров 1,9 тыс.8 месяцев назад
【徹底解説】視聴者さんのヒヌカン・仏壇の写真をチェックします
2024年6月 ヒヌカン・仏壇 やることまとめ
Просмотров 1,5 тыс.8 месяцев назад
2024年6月 ヒヌカン・仏壇 やることまとめ
現状維持をするために動かないのは「衰退」の始まりとなる
Просмотров 1,1 тыс.8 месяцев назад
現状維持をするために動かないのは「衰退」の始まりとなる
沖縄のユタに行ってみた その7 〜道理のわかる説明ができるユタ〜
Просмотров 3,2 тыс.9 месяцев назад
沖縄のユタに行ってみた その7 〜道理のわかる説明ができるユタ〜
2024年5月 ヒヌカン・仏壇 やることまとめ
Просмотров 1,2 тыс.9 месяцев назад
2024年5月 ヒヌカン・仏壇 やることまとめ
津波警報!!位牌持って逃げる?!
Просмотров 1,1 тыс.9 месяцев назад
津波警報!!位牌持って逃げる?!
チョーデーカサバイ!!位牌をわける方法は? 〜実践編〜
Просмотров 9509 месяцев назад
チョーデーカサバイ!!位牌をわける方法は? 〜実践編〜
チョーデーカサバイ!!位牌をわける方法は? 〜事前準備が重要〜
Просмотров 1,2 тыс.9 месяцев назад
チョーデーカサバイ!!位牌をわける方法は? 〜事前準備が重要〜
2024年4月 ヒヌカン・仏壇 やることまとめ
Просмотров 1,8 тыс.10 месяцев назад
2024年4月 ヒヌカン・仏壇 やることまとめ
パワースポットについての雑感
Просмотров 1,4 тыс.10 месяцев назад
パワースポットについての雑感
やらない言い訳・やる言い訳。どっちの言い訳をして動く?
Просмотров 1 тыс.10 месяцев назад
やらない言い訳・やる言い訳。どっちの言い訳をして動く?
ウチカビ、燃やせないのですが、どうしたらいい?
Просмотров 1,6 тыс.10 месяцев назад
ウチカビ、燃やせないのですが、どうしたらいい?

Комментарии

  • @宮なお-g7m
    @宮なお-g7m 3 дня назад

    今日は、主人がウフトゥシビーなので、RUclipsを参考にお供えしたいと思いますが、線香は、12本と三本の1組でもいいのでしょうか?

    • @butudangoto
      @butudangoto 3 дня назад

      いつもやっている本数で大丈夫です。

    • @宮なお-g7m
      @宮なお-g7m 3 дня назад

      ありがとうございます。😊

  • @玉城今日子-m8l
    @玉城今日子-m8l 6 дней назад

    蛇年男拝みやり方教えて下さい

    • @butudangoto
      @butudangoto 6 дней назад

      申し訳ありません、「蛇年男拝み」というのがこちらではわかりかねます。 ウフトゥシビーとは違う御願なのでしょうか。

  • @適当な人-x4c
    @適当な人-x4c 6 дней назад

    葬式のお墓も生まれ年はいかないほうがいいですか?

    • @butudangoto
      @butudangoto 6 дней назад

      「葬式のお墓」というのは納骨の際、ということでしょうか? それであればできれば避けた方がいいと言われています。 特に納骨の際にお墓の中に入る人は生まれ年じゃない方で、と言われます。

    • @適当な人-x4c
      @適当な人-x4c 6 дней назад

      @@butudangoto ありがとうございます😭 はいっちゃいました😭

  • @ブルーバード-o1v
    @ブルーバード-o1v 7 дней назад

    ためになる動画ありがとうございます。 3代まわりについて知りたく動画を探したのですが見つけられませんでした。3代まわりについて動画は出されていますか? 宜しくお願いします🙇‍♀️

    • @butudangoto
      @butudangoto 7 дней назад

      コメントありがとうございます。 以前に解説動画を出していますが、それ以外でご質問等ありましたらまたコメントいただければ、追加動画作成できるかもしれません。 よろしくお願いします。 ruclips.net/video/Ci8izFeIB2I/видео.htmlsi=VgVJncrYvBbkdSif

    • @ブルーバード-o1v
      @ブルーバード-o1v 7 дней назад

      @butudangoto 返信ありがとうございます。早速、視聴しました!知りたかった事が知れたので嬉しいです😃無知ですみません。質問なのですが母方の方からは何も影響はないのでしょうか?父方のほうを気にしていればいいのですか?宜しくお願いします🙇

    • @butudangoto
      @butudangoto 6 дней назад

      母方の方からも影響はありますが、優先順位としては父方かな?と思います(これも時と場合によって違いますが基本的な考え方です)

    • @ブルーバード-o1v
      @ブルーバード-o1v 5 дней назад

      人によって違う、時と場合によるということですね😊 ありがとうございました🙆

  • @なつな-q3u
    @なつな-q3u 9 дней назад

    こんにちは。 いつもありがとうございます。質問です!ウガンブトゥチの時に7本の線香がきれいに並べられなかったので、大きいウコールに変えたいのですが今日1/30にしても大丈夫でしょうか? それとも、ヒヌカンウンケーの後にした方がいいのでしょうか? 1日 15日以外と行事以外でしてもいいとおっしゃってたのですが気になりまして🧐

    • @butudangoto
      @butudangoto 9 дней назад

      大きいウコールに変えるのは、ヒヌカンウンケーの後がいいかな?と思います。 新年も明けたばかりなので、私なら念のためそこは避けるかな?と言う感じです。

    • @なつな-q3u
      @なつな-q3u 9 дней назад

      ご回答ありがとうございます。 わたしも神様が戻ってくる間に香呂が変わってると?かなと思いました!確認して良かったです🙏

    • @butudangoto
      @butudangoto 6 дней назад

      その感覚!大切ですよね😀そこに気がつけるのも素敵です!

  • @margueritemiko9434
    @margueritemiko9434 12 дней назад

    母が施設はいって、わたしが仏壇事やることになり、みています 勉強になりました。うちは,仏壇にお茶は供えてますが,水や酒は母もやっていませんでした。水や酒も備える方多いのでしょうか?

    • @butudangoto
      @butudangoto 11 дней назад

      仏壇に関しては、時々、お茶だけという家がありますが、その根拠が「教えられなかったから」「もともとこうだったから」というのがあります。 水、酒、お茶が基本だと思っていますので、私の経験上でいうと、90%は水、酒、お茶をお供えしています。

  • @tamashiro123
    @tamashiro123 13 дней назад

    連続すみません。 ヒヌカンは 男性はやってはダメという人もいれば、男女関係ないって言う人もいます。

    • @butudangoto
      @butudangoto 11 дней назад

      ヒヌカンは男性が手を合わせても問題ないと思います。 その理由として男性がやってはダメなのであれば、独身の長男はヒヌカンをさわれないことになります。 門中の会長などはほとんどが男性ですので、ヒヌカンを触っています。 夫婦は離婚したら夫側にヒヌカンを持たせるというか男側のヒヌカンというのが基本ですので、男性が触らなければ成り立たないと思っています。 男性がやってはダメ、というのはおそらく台所は女性が中心となる場なので、そこから男性はダメ、という考えになったのが広まったと思います。

    • @tamashiro123
      @tamashiro123 10 дней назад

      @ ありがとうございます。

  • @tamashiro123
    @tamashiro123 13 дней назад

    こんにちは。 お酒は基本的には 島酒(泡盛)なのでしょうか。 泡盛切らしていて 晩酌用のウイスキーでしました...。 この前から気になっています。

    • @butudangoto
      @butudangoto 11 дней назад

      基本的には泡盛なのではないかな?と思っています。 代替案としてはウイスキーもいいかと思いますが、塩、泡盛は切らさないように、と教えられてきたので、次は無くなる前に準備しておくほうがいいかもしれませんね。

    • @tamashiro123
      @tamashiro123 10 дней назад

      @@butudangoto ありがとうございます。

  • @まっちゃん-z9t
    @まっちゃん-z9t 13 дней назад

    ありがとうございます。学ばせて頂き感謝しております。正しいやり方、実践いたします。

    • @butudangoto
      @butudangoto 11 дней назад

      こちらこそ見ていただきありがとうございます!!

  • @user-zh4wc6zj3t
    @user-zh4wc6zj3t 14 дней назад

    勉強になりす。ありがとうございます。うちにはカケジクがな胃のですが大丈夫ですか?知らなくて、15本を線香してました、12本なんですね?

    • @butudangoto
      @butudangoto 13 дней назад

      掛け軸がない、香炉がないなど床の間に関しては家によって差がありますので、掛け軸がなくても大丈夫だと思います。 線香に関しても15本(12本と3本ですよね)でも12本でもいいと思います(これも決まりがないので) なので今まで通りでいいと思います。

    • @user-zh4wc6zj3t
      @user-zh4wc6zj3t 13 дней назад

      @butudangoto 教えて下さってありがとうございます。沖縄の仏壇の本にも床の間の神様について記載されてなかったので...どうしたら不足がなく神様を喜ばせられるか曖昧でした。火の神様の昇天もすっかり忘れてしまって.そのままです。床の間の神様も昇天とかあるのかしら?

  • @信子外間
    @信子外間 14 дней назад

    お供え物が自分が思うように供えることが出来ない時が有りました。 ※今でも、時々有りますが😅。 亡き家族もわかってくれてるのだと、説明の動画を観させてもらい、凄く安堵しました。 有難うございましたm(_ _)m。

    • @butudangoto
      @butudangoto 13 дней назад

      いろいろな状況があると思います。 しかし「先祖に手を合わせたい」という気持ちがあると、お金がないんだけど、どうやったらいいのか?という考えになりますよね。 「お金がないからやらない」ではないところは先祖から見てもとても嬉しいと思います。 その気持ちと感謝を忘れずにいると、5年前よりは今日が、今日よりは5年後には少しだけかもしれませんが状況がよくなってくると信じて動いています。

    • @信子外間
      @信子外間 13 дней назад

      高江洲さん、有難うございましたm(_ _)m。

  • @nkaneshi
    @nkaneshi 15 дней назад

    Thanks! ハワイから見ててとても勉強になります!

    • @butudangoto
      @butudangoto 14 дней назад

      Super Thanksありがとうございます😭 とてもとても嬉しいです。 そしてハワイから見ていただいてありがとうございます! やはりハワイでも沖縄の仏壇事などに興味がある方は一定数いらっしゃるんですかね(二世さんとかもいますしね) ぜひいろいろ教えてください😀

  • @StkTm-o5q
    @StkTm-o5q 15 дней назад

    こんにちは!平御香の香りが無臭のものってないんでしょうか?仕事行く前にやしちぬうがみをすると、どうしても身体中に線香の香りがしみついしまい、正直不快でして。プラスお客様と距離の近い接客業なのでお客様はもっと不快かと。。。 仕事前の時間がない中、皆さんどうされてますか? ストレスでこっちが召されそうです。。。

    • @butudangoto
      @butudangoto 14 дней назад

      屋敷御願に限ったことでしょうか? それであれば、かならず旧暦12月24日の午前中ではないので、お仕事がない日にするなどの工夫をするといいのでは・・・?と思いますがそういうことではないのでしょうか。 平御香は火力と煙に意味があるので、煙が少ないというのは存在していないかと思います(個体差はありますが) 普段のヒヌカンや仏壇などの手を合わせる時であれば、ご帰宅されてからでもいいかな?と思います。

    • @StkTm-o5q
      @StkTm-o5q 14 дней назад

      @@butudangoto 必ずその日がいいと思い込んでいました!休みの日で大丈夫なのであれば、そうします!!ご返信ありがとうございました!

    • @butudangoto
      @butudangoto 14 дней назад

      12月バージョンですが、以前に動画撮影してあるので、リンクはっておきますね。 ruclips.net/video/2j9e4mPmP58/видео.htmlsi=fLeG-i0p7sbaiw4r 解決方法がわかってよかったです😀

  • @松堂つかさ
    @松堂つかさ 16 дней назад

    毎年 参考にしてます、安心します。 すみません 昇天する時のも 動画で見たいです

    • @butudangoto
      @butudangoto 16 дней назад

      コメントありがとうございます。 昇天の方法もいくつかありますが、こちらの動画でも3本の線香を7つ立てていますが、そこが昇天するときの部分になりますが、「昇天する時」というのは具体的にどういった部分なのか教えていただけると助かります。

  • @8ba_ba_8ba_ba_35
    @8ba_ba_8ba_ba_35 16 дней назад

    ウガンブトゥチの時、7本の線香(階段)が赤々と燃えていたんですが、7本の線香燃えが半分くらいになった時から 線香がバチバチと音が鳴ったんです。7本は赤々と燃えて灰になりました。バチバチ鳴るのはなぜですか⁉︎

    • @butudangoto
      @butudangoto 16 дней назад

      線香を多く立てた時によくありますが、バチバチと音が鳴るのは、温度が高くなった時の音なので、特に意味はないと思います。 そんなに気にしなくてもいいかな?と思います。

    • @8ba_ba_8ba_ba_35
      @8ba_ba_8ba_ba_35 16 дней назад

      @ 教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

  • @ひがM
    @ひがM 16 дней назад

    いつも見ています ありがとうございます

    • @butudangoto
      @butudangoto 16 дней назад

      こちらこそありがとうございます!

  • @宮城淳子-x1z
    @宮城淳子-x1z 16 дней назад

    新正月のヒヌカンの正月の炭や餅はどうしますか?

    • @butudangoto
      @butudangoto 16 дней назад

      沖縄で炭昆布などをお供えするのは旧正月ですが、新正月のものは一般的にお供えしたのであれば、小正月などに下げて、お餅はいただく、炭昆布(?)は処分、となるかと思います。 旧正月の動画は以前に出してあるので参考にしてください。 こちらは旧暦のものですが、おそらく知りたいことはこちらで解説しているかな?という感じです。 新暦は私たちは炭昆布、お餅などは飾らないので、旧正月バージョンになりますが。 ruclips.net/video/yv0RUm7XpVE/видео.htmlsi=NNH1cdHZJncrVP_i

  • @アイオーエス
    @アイオーエス 16 дней назад

    うがんぶとぅちの時香炉が小さいくて大きい香炉に変えたいですが大きい香炉を置くと香炉の台から少しはみ出します倒れはしないですがはみ出したら変ですよね、大工さんに頼んで台を伸ばすか、それとも別に台を作るか、悩んでるいます宜しくお願いします

    • @butudangoto
      @butudangoto 16 дней назад

      実際の状況を見てみないとなんとも言えないですが、台のほうを伸ばす、つくる、のほうがよさそうです。 公式ラインでお写真などおくっていただければこちらの見解をお送りすることはできますので、もしよければメッセージください。 ▼公式ライン(無料個別相談受付中&勉強会や個別相談の案内などもすべて公式ラインにて行っています) lin.ee/xiddWZj

  • @桜-e3s
    @桜-e3s 16 дней назад

    おはようございます。我が家は昨日屋敷願いしました。アドバイスいつもありがとうございます 今日はうがんぶとぅきは夜やりますね。そしてこんな日は仏壇のいつもの茶道はしなくて良いですか?順番として毎朝先にピヌカンから仏壇という流れですよね?こういう日はお茶と水はいつものように変えても線香は立てなくて良いでしょうか

    • @butudangoto
      @butudangoto 16 дней назад

      仏壇のウチャトウのことですかね。 ウチャトウはいつも通りやっていただいていいですよ。 私はいつも通りのヒヌカン→仏壇を朝やってから、うがんぶとぅちはうがんぶとぅちでヒヌカンに線香たてます。 忙しいとかで仏壇できないのならそれはそれでしょうがないですが・・。 うまく伝わりますかね(汗)

    • @桜-e3s
      @桜-e3s 15 дней назад

      伝わりました〜 夜やるので朝は朝でやっていいて事ですね。今日はやってませんが😅次からは心得ます あ、おかげさまで今日無事に終わる事が出来ました 沢山動画見ておさらいしました😊いつもありがとうございます❤

  • @uzmyguz
    @uzmyguz 16 дней назад

    知り合いのユタの方々数人に聞いたのですが、どうしても出来ない場合はヒヌカンに謝罪をして翌日する事を報告し 【当日出来なくてどうもすいませんでした。今日は1日経ってしまいましたが申し訳ありませんが 今日やりますので、許してくださいね。来年はきちんと当日にしますので申し訳ありません】と謝罪したら大丈夫ですよと言われました。医療系だと帰宅の難しい仕事もありますし、体調不良でも理由があって必ずしも当日出来ないならば翌日でもよいそうです。神様はこの程度では怒らないらしいです。

    • @butudangoto
      @butudangoto 16 дней назад

      アドバイスありがとうございます。ぜひ今後の参考にさせていただきます。 ユタさんによっても考え方が違うのはもちろん「どうしてもできない理由」によると思います。 この言葉を非常に前向きにとらえて「いつでもOK。心がこもっているし、神様は怒らないから」ととらえる方もいて表現が難しいところですね。

    • @uzmyguz
      @uzmyguz 16 дней назад

      @@butudangoto いつでもOKではなく謝罪してからの翌日でもいいという意味です。

  • @moto6510
    @moto6510 17 дней назад

    めっちゃ,勉強になる! 明日,心込めて やります。ありがとう😊

    • @butudangoto
      @butudangoto 17 дней назад

      ありがとうございます! そういっていただけるとまた動画の作成頑張れます😭 明日、私も心を込めてやります!(内心不安です笑)

  • @伊波京子
    @伊波京子 17 дней назад

    高江洲さん、ご丁寧な対応!ニフェーデービルたい🙇‍♀️。いつも参考にしていますよー☺️。余談ですが、中良いご夫婦が浮かびます^_^。きっと ご先祖さまも、お喜びだと思います😊

    • @butudangoto
      @butudangoto 17 дней назад

      ありがとうございます! 嬉しいです。 まずは1つ1つを大切に、心を込めていくことに今まで以上に頑張りたいと思います。

  • @mimiisaku7921
    @mimiisaku7921 17 дней назад

    今年始めて、ウガンブトゥチする予定です。 わからない事だらけで、こちらの動画に出会えてなんとか 旦那とやってみようと思っています。ありがとうございます👏

    • @butudangoto
      @butudangoto 17 дней назад

      初めてのうがんぶとぅち!! きっとオロオロすると思います。 きっとそわそわすると思います。 きっと不安になると思います。 でもこれは初めてでも何年やってても同じです。 動画見ながらでもいいですが、手をあわせるときや線香をたてるときは必ず動画はストップ。 目の前のヒヌカンに気持ちを寄せてください。 道理を理解して、心を込めて。間違ったとしても大丈夫。 「勉強不足でわからないのですが、うがんぶとぅちは初めてで、一生懸命やっていますので不足分は補ってください」とお伝えください。 終わって後の感覚は一生懸命やった人だけが味わえるものだと思っています。 ぜひ終わってからの感想も教えてください😀

  • @Zenryukai
    @Zenryukai 18 дней назад

    こんばんは♪いつも勉強になります。屋敷御願は賃貸に住んでいてもやらなければいけないでしょうか?

    • @butudangoto
      @butudangoto 17 дней назад

      「やらなければいけないか」と言われたら難しい部分ですが、この土地に住まわせていただいているので賃貸でもやるほうがいいかな、と思います。 実際にうちは賃貸ですが、ずっとやっています。 この家で家族が健康に暮らせている感謝、そして悪いものから守ってほしいというお願い=屋敷御願、なので。 最終的にはご自身が決めることだと思っています。

    • @Zenryukai
      @Zenryukai 17 дней назад

      @ さん ご返信ありがとうございます♪ 今の賃貸に移り住んでもうすぐ一年。 私もやらせて頂きます。

  • @いぬやぎ-t2f
    @いぬやぎ-t2f 18 дней назад

    わかりやすく感謝 誰に相談して良いか 不安でした😅 想い❤気持ちが行動で緊張しますが 楽しく頑張る💪 ありがとうございます😊

    • @butudangoto
      @butudangoto 17 дней назад

      ありがとうございます! 道理を理解して、心を込めて。間違ったとしても大丈夫。 「勉強不足でわからないのですが、一生懸命やっていますので不足分は補ってください」とお伝えください。 終わって後の感覚は一生懸命やった人だけが味わえるものだと思っています😁

  • @まったりなっちゃん
    @まったりなっちゃん 18 дней назад

    高江洲さんの本ができたら絶対買います!!! でもでもご無理はなさらずm(_ _)m

    • @butudangoto
      @butudangoto 17 дней назад

      ありがとうございます! 今年こそは、今年こそは・・・と思って頑張ります!

  • @金城末子-l1x
    @金城末子-l1x 19 дней назад

    屋敷のウガンですが トイレが2階と1階にあるんですが それぞれにウガミするんですか?

    • @butudangoto
      @butudangoto 18 дней назад

      はい。2つある場合は2つやる方がいいと思います(昔の家はトイレ1つなので、その事例がないのですが、道理から考えるとそうかな、と思います) 以前の動画でも解説していますので、もしよければこちらもご覧ください。 ruclips.net/video/jUkCapy07m4/видео.htmlsi=5yy5vGmbKQHqjn7u

  • @358k-z2d
    @358k-z2d 20 дней назад

    何時も勉強になります。交通事故で車椅子で屋敷のウガンが出来ませんがヒヌカンに詫び入れるだけで良いですか?

    • @butudangoto
      @butudangoto 19 дней назад

      かわりにお手伝いしてくれる方がいればお願いするほうがよいですが、それができないなら、ヒヌカンに理由をお話しして詫び、でいいと思います。 車椅子だと確かに屋敷御願は難しいですよね。少しでもやる、というのであれば、家の中からだけでもできるなら良いですね。

    • @358k-z2d
      @358k-z2d 19 дней назад

      @ ありがとうございます。

  • @小濱清美-m8s
    @小濱清美-m8s 20 дней назад

    100年以上前に預かった仏壇を御先祖様として、一つの仏壇にまとめたいが良いのでしょうか?

    • @butudangoto
      @butudangoto 19 дней назад

      仏教では1つにまとめて、というお坊さんも多いのですが、1つにまとめてしまうと誰が入っているのか、理解できなくなるので勧めてはいません。 状況にもよりますが、細かい位牌の情報を聞かなければいけないので、なぜ1つにまとめようと思っているのか?など、教えてください(公式ラインでのご質問だと細かいことが聞けるので助かります) lin.ee/xiddWZj

  • @Cha-l4s
    @Cha-l4s 21 день назад

    初めまして。 いつも勉強になります。線香に関してなのですが、いた17本の作り方が2通りあるとの事ですがそれぞれの意味を教えて頂きたいです。 それとお分かりでしたら、悪い縁を切りたい時の拝み方、線香の建て方、ひぬかんから?教えていただけ

    • @butudangoto
      @butudangoto 19 дней назад

      17本の作り方は2通りありますが、1つはイチミノユの線香、もう1つはグソーの先祖への線香、という意味があり、それぞれ本数が違います。 が、この17本ウコーに関しては、一般の方が御願に使う線香ではなく、ユタや神人の方たちが使うものなので、あえて解説はしていないのでご了承ください。 また、悪い縁を切りたいときの御願なども、一般の方がやる御願ではないと思っています。 もし、一般的なものであれば、ヒヌカンからいつもの御願の際に、ヤナカジ、ヤナムンをはらってください、とお願いしているはずなのでそれで事足りるかと思います。 お力になれず申し訳ありません。

  • @伊波京子
    @伊波京子 22 дня назад

    高江洲さん、チムググルが暖かくなるウガングトゥをわかりやすく!解説して下さり!ニフェーデービルたい🙏。 毎年16日を行なっていますが、33回忌終えた仏壇事ですが、毎日重箱と餅をお供えしていますが、餅は新16日だけやる!と聞いてビックリしました。そうなんでしょうか。すみませんが宜しくお願いします。

    • @butudangoto
      @butudangoto 19 дней назад

      初めての十六日、つまり新十六日は法事としてやりますので重箱が必要です。 それ以降の十六日に関しては「十六日祭」となります。 地域によって準備するものは様々ですが、本来は「お墓」の前で重箱を並べて行います(なので餅も必要です) ruclips.net/video/asG33qmWLOc/видео.htmlsi=C4yqPevJmQGPRVcl この動画が参考になるかもしれません。

  • @神山圭子-v2h
    @神山圭子-v2h 22 дня назад

    まつこ、ヒヌカンの引越しの仕方が解らず本三冊で調べたりしても細かい事迄は書いて無く、どうしょうか心細く、ユタさんも知らないし、引っ越して来て二年になりますが知り合いも居ないし大変困って居ましたが沖縄ドット・コムの事を思いだし引っ越しの事を細かく教えて下さいり大変助かりました。メンバーには入っています。困った事があったら今度からは😅すぐユウチューブをみて勉強したいと思います。有りがとうございました❤

    • @butudangoto
      @butudangoto 22 дня назад

      引っ越しって準備もですが、ヒヌカンや仏壇などがあるとさらに大変ですよね。 動画が少しでも役に立てて嬉しいです。

  • @桜-e3s
    @桜-e3s 22 дня назад

    おはようございます。いつもありがとうございます。うがんぶとぅきの前日に屋敷ウガンをしようと思ってますが、その日は自分の生まれ日にあたります。生まれ日に拝みをするのはNGなのでしょうか、、?

    • @butudangoto
      @butudangoto 22 дня назад

      生まれ年の干支の日はやらないほうがいい、という方もいらっしゃいますが、必ず、ではないと考えています。 どうしてもその日しかないのであれば、しょうがないかな?と思います。

    • @桜-e3s
      @桜-e3s 22 дня назад

      生まれ年ではなくて、生まれ日だけなんですが、、大丈夫そうですね?ありがとうございます🙇‍♂️

    • @butudangoto
      @butudangoto 22 дня назад

      おそらく表現の違いだと思いますが・・・。 たとえば生まれ年の干支=昭和52年巳年、だとすると、干支の日(巳の干支の日)ということだと思います。 「生まれ日」というのがそのことを言ってるのか?はたまた違うことを言っているのか?というのがわからなかったので「生まれ年の干支の日」と表現しました。 たとえば「生まれ日」というのが生まれた日が12月11日で「11日」というのが「生まれ日」という表現もできるので、わかりやすいようにしたつもりですが、見当違いだったようで申し訳ありません。

    • @桜-e3s
      @桜-e3s 22 дня назад

      いえいえ、こちらこそ🙇すみません

  • @沖縄主婦
    @沖縄主婦 22 дня назад

    質問 してよいですか?  次男嫁です。  二世帯で一階二階で全く世帯別です。長男は近くに家を建て住んでいます。ヒヌカンを作ってよいのか考えてて義母に聞いたら長男もヒヌカン持ってないから作らないでよい というのですが、どうしたらよいのかなやんでいます。  意見をお願いします

    • @butudangoto
      @butudangoto 22 дня назад

      長男さんは親の仏壇・ヒヌカンを継ぐので問題ないと思います。 二男嫁さんということなので、二世帯のご自宅は親世帯と自分たちの世帯ということですか?それとも他人世帯と自分たちの世帯・・・? 家は賃貸か持ち家か?などで少しアドバイスがかわってきそうです。 あと、もしかしたら継ぐ仏壇などがあれば、そこにヒヌカンがあればヒヌカンを継ぐ場合もあるので、そこもチェックが必要になってきます。 かなり細かいことを聞かなければいけないので、できれば公式ラインにてご連絡いただくほうがいいかな、と思います。 よろしくお願いします。 lin.ee/xiddWZj

  • @kanegonkinjo9710
    @kanegonkinjo9710 22 дня назад

    一人暮らしなので気になってました。動画ありがとうございます。 1つご相談です。 私のキッチンは比較的狭いためヒヌカンを置くスペースがありません。 その場合は何処にどの向きに配置したら良いでしょうか? 先日波上宮にてお札セットを購入した際にヒヌカンのお札もセットの中に入ってましたのでどこに貼ったら良いか迷っております。 ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • @butudangoto
      @butudangoto 22 дня назад

      こちら、家の方角やキッチンの形状なども詳しくお聞きして対応かな、と思いますのでもしよければ、公式ラインのほうで写真などをお送りいただけると助かります。 方角もそうですが、キッチンの形状で左側に置くとき、右側に置くとき、どうしてもダメなときは後など、いろいろ考えられるので・・・。 ヒヌカンのお札に関してもヒヌカンの近く、目線より上、が基本ですが、キッチンによってかわってくるかな、と思います。 lin.ee/xiddWZj

  • @ワイズクラフト-y1s
    @ワイズクラフト-y1s 24 дня назад

    いつも ありがとうございました🙏 本当に 何も分からない素人 感謝です😊

    • @butudangoto
      @butudangoto 22 дня назад

      嬉しいです!これからも視聴者さんに役に立つ情報を発信していきますので、ぜひよろしくお願いします!

  • @たなはりたなはり
    @たなはりたなはり 24 дня назад

    予習はしてても近くになったら 動画出してくれるのは有難い! 忙しい中ありがとうございます 感謝します🥰🙏

  • @ミモザ-v9e
    @ミモザ-v9e 25 дней назад

    今月最後の週はトゥシヌユルー、旧正月、火ぬ神迎えと盛り沢山。 県外住みの私は全てお休みを頂くわけには行かないので、詫びを入れて、前夜に洗い物とお掃除を済ませ、日の出時刻になったら水酒塩米チャーギを準備して出勤時刻までにお線香を立て、済ませるということを計画してます。 これはどうしても出勤日ではダメだという日はお休みに。 スムーズに進行させる為にRUclipsを拝見しての予習は必須です。 お買い物をまとめたり、細かなスケジュールを立てたり、最近は暇あれば予習に時間を使っております。 屋敷ぬ拝みやウガンブトゥチの日はお休みにしました。 感謝を持って向き合い、清々しい1日を過ごしたいと思います。

    • @butudangoto
      @butudangoto 22 дня назад

      そうですよね。 現代の仕事や生活にどう組み合わせていくか、というのも重要だと思います。 私も何度も予習をしても事前準備ができていないと当日も慌てます。 逆に事前準備がばっちりだとやはり当日は落ち着いていますね。 自分が得意、不得意もあると思いますので、ミモザさん自身のリズムでとても素晴らしいと思います😁勉強になります!

  • @butudangoto
    @butudangoto 25 дней назад

    2025年2月のヒヌカン・仏壇のやることまとめです。 これを見れば、2025年2月の行事ごと、やること、準備することがすぐにわかります。 細かいやり方、線香の本数などはそれぞれの行事の動画にまとめてありますのでそちらをチェック! ☑旧暦1月4日 新2025年2月1日 うしのマドゥトゥシビー                 ヒヌカンウンケー(火の神のお迎え) ▼【行事ごと】旧暦1月4日ヒヌカンウンケーの予習(準備物・流れ) ruclips.net/video/evqS2VZvn3c/видео.htmlsi=vP7xwjtxRi54DAiV ▼【行事ごと】旧暦1月4日ヒヌカンウンケーを当日撮影しました! ruclips.net/video/Zh6TZuX71QM/видео.htmlsi=QWbVi7qs3RYiaA_f ▼【行事ごと】今日はヒヌカンウンケー。やるのは午前中! ruclips.net/video/lpv7j62dMKw/видео.htmlsi=UOCfIE3ggcgOWYoz ▼旧暦1月4日、本日はヒヌカンウンケー(雑談多め) ruclips.net/video/tMDvtpIO4pA/видео.htmlsi=g2MWCOd642IYL5tS ▼ヒヌカンウンケー2022反省会 ruclips.net/video/754LL_FrAO0/видео.htmlsi=UK3uoz-4mCXWG7IO ☑旧暦1月5日 新2025年2月2日 とらのマドゥトゥシビー ☑旧暦1月6日 新2025年2月3日 うさぎのマドゥトゥシビー ☑旧暦1月7日 新2025年2月4日 たつのマドゥトゥシビー                 七日の節句(ナンカヌシク) ☑旧暦1月8日 新2025年2月5日 みのウフトゥシビー ☑旧暦1月9日 新2025年2月6日 うまのマドゥトゥシビー ☑旧暦1月10日 新2025年2月7日 ひつじのマドゥトゥシビー ☑旧暦1月11日 新2025年2月8日 さるのマドゥトゥシビー ☑旧暦1月12日 新2025年2月9日 とりのマドゥトゥシビー ☑旧暦1月13日 新2025年2月 10日 いぬのマドゥトゥシビー ▼【行事ごと】マドゥ・トゥシビー(旧暦一番最初の干支の日の健康祈願) ruclips.net/video/J2Fp0V_jyuY/видео.htmlsi=KaZbVTa99QBFT6qM ▼【行事ごと】マドゥ・トゥシビー 〜ヒヌカン編〜 ruclips.net/video/Wd56OvS_bSs/видео.htmlsi=c9D1_Ibi4fN5EbGx ▼【行事ごと】マドゥ・トゥシビー 〜仏壇編〜 ruclips.net/video/j4HEo_YQh-Q/видео.htmlsi=tSDoE65Pdpryl3sJ ▼【行事ごと】ウフトゥシビー(旧暦一番最初の生まれ年の人の干支の日の健康祈願) ruclips.net/video/vj2iI5eHFDs/видео.htmlsi=uFD0onpkSBoFsKFm ▼【行事ごと】ウフトゥシビー 〜ヒヌカン編〜 ruclips.net/video/beHBPY9p6Z0/видео.htmlsi=9rlQauP7-EfIOHyl ▼【行事ごと】ウフトゥシビー 〜仏壇編〜 ruclips.net/video/3Zrcq3USvgw/видео.htmlsi=feQqBabr3DqMTgJV ▼マドゥトゥシビーとウフトゥシビーの疑問 ruclips.net/video/2gzefNGW35w/видео.htmlsi=qPfyH6ohZpOhbyjm ☑旧暦1月15日 新2025年2月12日 旧暦15日 ▼【最新版】旧暦15日のヒヌカンの流れ ruclips.net/video/8hB6jobryDs/видео.html ▼旧暦1日15日のヒヌカン・仏壇のやり方 ruclips.net/video/zhiwmYgDtNs/видео.html ☑旧暦1月16日 新2025年2月13日 十六日(ジュールクニチー・ジュウルクニチー) ▼【行事ごと】旧十六日(法事としての旧暦1月16日) ruclips.net/video/Uel9q8Q2lPY/видео.htmlsi=P7IgApPjW2SBnekA ▼【行事ごと】旧十六日(お祝いとしての旧暦1月16日) ruclips.net/video/asG33qmWLOc/видео.htmlsi=GbYXrGKucY1k46mU ▼【行事ごと】旧1月16日は2種類あるって知ってた!? ruclips.net/video/doCFj4XQEaM/видео.htmlsi=cFHTlKphU4C-qPPW ▼今日は「あの世の正月」旧十六日(旧暦1月16日) ruclips.net/video/BFvxjjMhcEw/видео.htmlsi=M3DZEyKAEoOpwNAd ▼旧十六日に焼香に行くところ ruclips.net/video/J9xnKF_68Gw/видео.htmlsi=JRjXhGkHslDpJYbf ▼四十九日がまだだけど旧十六日はやるの? ruclips.net/video/WGqY5wIwmBo/видео.htmlsi=orJuYtSvcItHGk3Y ▼うちの場合、旧十六日は何かしますか? ruclips.net/video/PmOJetTSqxk/видео.htmlsi=Srn6zx5l9Ka0a5l0 ▼旧十六日を「新」でやるってどういこと?!それってアリ? ruclips.net/video/O8b7UUAFTFQ/видео.htmlsi=G0ysfROn_AfjsjKZ ☑旧暦1月20日 新2025年2月17日 二十日正月(ハチカソーグヮチ) ☑旧暦2月1日 新2025年2月28日 旧暦1日 ▼旧暦1日15日のヒヌカン・仏壇のやり方 ruclips.net/video/zhiwmYgDtNs/видео.html 沖縄の長男嫁による長男嫁のための明日からすぐに使える知識を発信しています。 ▼RUclipsのチャンネル登録 ruclips.net/channel/UCmLOe_tfT8rXFgg_jr1uZLQ ▼公式ライン(無料個別相談受付中&勉強会や個別相談の案内などもすべて公式ラインにて行っています) lin.ee/xiddWZj ▼RUclipsのメンバーシップ(有料)で毎月ライブ配信に参加できます! ruclips.net/channel/UCmLOe_tfT8rXFgg_jr1uZLQjoin ▼公式サイトはこちら butudangoto.com/ ▼X(Twitter)はこちら x.com/butudangoto ▼Instagramはこちら instagram.com/butudangoto/ ▼threads(スレッズ)はこちら www.threads.net/@butudangoto ▼Tiktokはこちら www.tiktok.com/@okinawa_butudangoto ▼Facebookはこちら facebook.com/butudangoto

  • @butudangoto
    @butudangoto 25 дней назад

    毎年、ぎりぎりになって慌ててしまううがんぶとぅち。 今年こそは事前にチェックすること、準備するものをチェックしてあわてないで当日を迎えましょう。 動画のポイント ☑2025年1月23日(木)が旧暦12月24日のうがんぶとぅち当日 ☑そもそもうがんぶとぅちとは? ・ヒヌカンの周囲を綺麗に掃除する ・1年の 感謝をつたえて、この1年間お願いした御願を解く ・その後神様を昇天させる ☑事前準備は余裕をもって ・1月23日(木)の午前中までに屋敷御願を終えておくこと ・うちゃぬく・ビンシー・シルカビ・線香 ☑やり方がみんな違うから悩んでいる=結局決めるのは自分 ☑イメージトレーニング必須!(これまでの動画を見ること) 沖縄の長男嫁による長男嫁のための明日からすぐに使える知識を発信しています。 うがんぶとぅちの参考動画) ▼【行事ごと】屋敷うがんの考え方とやり方 ruclips.net/video/bLrqI1cQukM/видео.htmlsi=gYA199umHwUcUmgG ▼【行事ごと】旧暦12月24日うがんぶとぅちの予習(準備物・流れ) ruclips.net/video/fq7_DGa3ptE/видео.htmlsi=j7LlUiD1LJO68l6u ▼【行事ごと】旧暦12月24日うがんぶとぅちを当日撮影しました! ruclips.net/video/YIIUjxL5S14/видео.htmlsi=UYKE1JDmJ-PReLBJ ▼【行事ごと】今日はうがんぶとぅち。やるのは午後〜夜! ruclips.net/video/qGQvqCHLw90/видео.htmlsi=ZOXHCj8eoAb_6Qsa ▼いざ。うがんぶとぅち当日。大事な3つのことをおさらい。 ruclips.net/video/vYpKYjefSeI/видео.htmlsi=Sy_P5sQs83xmxWOk ▼うがんぶとぅち。よくある質問 ruclips.net/video/bdFdMO6LVY0/видео.htmlsi=7UHrreu2jcDotU7S ▼今年こそあわてない。うがんぶとぅち。 ruclips.net/video/JHazsl3eA0U/видео.htmlsi=4tNm_pKo405HaOtM ▼午前:屋敷御願、午後:うがんぶとぅち。うちゃぬくは同じものでいい? ruclips.net/video/-GV_SPHF78s/видео.htmlsi=lfc3ZL33fKs5CwHb ▼屋敷御願にうがんぶとぅちに・・・整理がつかなくてパニック! ruclips.net/video/b6bL4iuRxvw/видео.htmlsi=KYg8uhSJ-Ro0NAbh ▼うがんぶとぅち当日、できない場合は? ruclips.net/video/JiwKaTcBbrE/видео.htmlsi=kOacs3gEEUZwu8Tr ▼うがんぶとぅちに使ったものの後しまつは?10円玉は?うちゃぬくは?? ruclips.net/video/33TbD4j5Xmw/видео.htmlsi=MLSz9eU7taCopUkI ▼RUclipsのチャンネル登録 ruclips.net/channel/UCmLOe_tfT8rXFgg_jr1uZLQ ▼公式ライン(無料個別相談受付中&勉強会や個別相談の案内などもすべて公式ラインにて行っています) lin.ee/xiddWZj ▼RUclipsのメンバーシップ(有料)で毎月ライブ配信に参加できます! ruclips.net/channel/UCmLOe_tfT8rXFgg_jr1uZLQjoin ▼公式サイトはこちら butudangoto.com/ ▼X(Twitter)はこちら x.com/butudangoto ▼Instagramはこちら instagram.com/butudangoto/ ▼threads(スレッズ)はこちら www.threads.net/@butudangoto ▼Tiktokはこちら www.tiktok.com/@okinawa_butudangoto ▼Facebookはこちら facebook.com/butudangoto

  • @butudangoto
    @butudangoto 25 дней назад

    いよいよ2025年(旧暦では2024年)のうがんぶとぅちが迫ってきましたね。 この時期になると毎年、「うがんぶとぅちって必ずやらなきゃいけないの?」という質問が多くなります。 ☑親が持ってたヒヌカンを持ちたくないのに持っている  ☑その日は仕事で忙しくてヒヌカンの行事なんてやってられない ☑そもそもやりたくない ☑やりかたがわからない ☑これまでやったことがない という質問への考え方を解説しています。 沖縄の長男嫁による長男嫁のための明日からすぐに使える知識を発信しています。 うがんぶとぅちの参考動画) ▼【行事ごと】屋敷うがんの考え方とやり方 ruclips.net/video/bLrqI1cQukM/видео.htmlsi=gYA199umHwUcUmgG ▼【行事ごと】旧暦12月24日うがんぶとぅちの予習(準備物・流れ) ruclips.net/video/fq7_DGa3ptE/видео.htmlsi=j7LlUiD1LJO68l6u ▼【行事ごと】旧暦12月24日うがんぶとぅちを当日撮影しました! ruclips.net/video/YIIUjxL5S14/видео.htmlsi=UYKE1JDmJ-PReLBJ ▼【行事ごと】今日はうがんぶとぅち。やるのは午後〜夜! ruclips.net/video/qGQvqCHLw90/видео.htmlsi=ZOXHCj8eoAb_6Qsa ▼いざ。うがんぶとぅち当日。大事な3つのことをおさらい。 ruclips.net/video/vYpKYjefSeI/видео.htmlsi=Sy_P5sQs83xmxWOk ▼うがんぶとぅち。よくある質問 ruclips.net/video/bdFdMO6LVY0/видео.htmlsi=7UHrreu2jcDotU7S ▼今年こそあわてない。うがんぶとぅち。 ruclips.net/video/JHazsl3eA0U/видео.htmlsi=4tNm_pKo405HaOtM ▼午前:屋敷御願、午後:うがんぶとぅち。うちゃぬくは同じものでいい? ruclips.net/video/-GV_SPHF78s/видео.htmlsi=lfc3ZL33fKs5CwHb ▼屋敷御願にうがんぶとぅちに・・・整理がつかなくてパニック! ruclips.net/video/b6bL4iuRxvw/видео.htmlsi=KYg8uhSJ-Ro0NAbh ▼うがんぶとぅち当日、できない場合は? ruclips.net/video/JiwKaTcBbrE/видео.htmlsi=kOacs3gEEUZwu8Tr ▼うがんぶとぅちに使ったものの後しまつは?10円玉は?うちゃぬくは?? ruclips.net/video/33TbD4j5Xmw/видео.htmlsi=MLSz9eU7taCopUkI ▼RUclipsのチャンネル登録 ruclips.net/channel/UCmLOe_tfT8rXFgg_jr1uZLQ ▼公式ライン(無料個別相談受付中&勉強会や個別相談の案内などもすべて公式ラインにて行っています) lin.ee/xiddWZj ▼RUclipsのメンバーシップ(有料)で毎月ライブ配信に参加できます! ruclips.net/channel/UCmLOe_tfT8rXFgg_jr1uZLQjoin ▼公式サイトはこちら butudangoto.com/ ▼X(Twitter)はこちら x.com/butudangoto ▼Instagramはこちら instagram.com/butudangoto/ ▼threads(スレッズ)はこちら www.threads.net/@butudangoto ▼Tiktokはこちら www.tiktok.com/@okinawa_butudangoto ▼Facebookはこちら facebook.com/butudangoto

  • @信子外間
    @信子外間 Месяц назад

    初めまして😊。 凄く、高江洲さんの説明に興味もちました!。 近くに教えてくれる方がいないので、凄く為になりました☺️。 これからも、色々と教えて下さいませ😊。 有難うございましたm(_ _)m。

    • @butudangoto
      @butudangoto Месяц назад

      こちらこそコメントありがとうございます! たくさんの動画があるのでお時間あるときにぜひ、興味があるものをチェックしてみてください😁 これからもよろしくお願いします。

  • @ミモザ-v9e
    @ミモザ-v9e Месяц назад

    お陰様で仕事しながら忙しい日々でも、沖縄を離れ本土住みでも、高江洲さんご夫婦のRUclipsのお陰様で、スムーズに行事が行えております。 道理を考える力を付けて頂けたことで、今ではよりスムーズで心晴れやかな日々を過ごさせて頂けてます。 ヒヌカン、仏壇の継承が急に訪れた5.6年前、あれやこれや何もわからずどこへ行って学べばよいのか混乱してた時期に出逢えたこちらのRUclips。 言葉では表現できない程の感謝です。 今年も高江洲家にとって、健康でより良い年となりますよう願っております。 今年もよろしくお願い致します。

    • @butudangoto
      @butudangoto Месяц назад

      こちらこそありがとうございます。 ミモザさんをはじめ、チャンネルを見ていただいている視聴者さんのコメントなどに支えられて今日まで継続できています。 「明日から使える知識」というのを意識して今年も少しでも役に立つ発信ができればと思います。 年始から嬉しいコメントありがとうございます!

  • @たなはりたなはり
    @たなはりたなはり Месяц назад

    あれ?新暦の1月28日は 旧暦の12月29日では?🤔 私のカレンダーが間違ってる?🤔

    • @たなはりたなはり
      @たなはりたなはり Месяц назад

      補足 旧暦が12月29日しかない意味も教えてくれると助かります🙇‍♀️🙏

    • @butudangoto
      @butudangoto Месяц назад

      大変失礼しました。旧暦12月29日ですね。コメント欄で修正しました。

    • @butudangoto
      @butudangoto Месяц назад

      12月29日までしかない理由ですが、旧暦は太陰太陽暦となります。月の満ち欠けは暦に置き換えると少しずつずれがでてくるのですが、それを閏月や29日までとして数年に1度調整されるためです。 なので、西暦2033年秋から2034年春にかけて、旧暦をうまく決められない「旧暦2033年問題」というのがあります。 細かく説明すると月の満ち欠けの仕組みや計算方法など複雑化してくるので、ざっとしたご説明になります。 (もっとざっくりいうと、ルールに沿って決められているはずですが、そのルールはかなり複雑、という感じです)

    • @たなはりたなはり
      @たなはりたなはり Месяц назад

      @@butudangoto 忙しい中返事ありがとうございます🙇‍♀️わかる人とわからない人がいるかな?わかりやすい説明個人に書いていただき感謝です🙏皆にも伝わるといいな〜☺️